eTrex 30xJ

¥65,780 (税込)

在庫1個 (お取り寄せができます)

商品コード: 753759150587 カテゴリー: タグ:

説明

[tabs][tab title=”説明” disabled=”no” anchor=”” url=”” target=”blank” class=””]

電子コンパスと気圧高度計を搭載したポピュラーなハンドヘルドGPS

ガーミン社製ハンディGPSの中でも最もポピュラーなeTrex®シリーズの最上位機種がリニューアルされました。
ディスプレーの解像度が上がり前モデルよりカラーがより鮮明となり、内蔵メモリーも 1.7GBから3.7GBへと約2倍に増えました。

eTrex® 30xJのみの機能として、斜めに持った時でも正確な方角を示す3軸コンパスと、きめ細かな気圧変化を見逃さない気圧高度計の2つのセンサーが搭載されています。気圧高度計は電源オフ時も記録を続ける事ができ、過去の気圧変動をグラフで確認する事が可能です。

また、互換性のあるガーミンユニット間で、ポイントやルート、トラック、ジオキャッシュポイントのデータがワイヤレスで共有できます。ANT+と互換性のあるケイデンスセンサーや心拍計との接続も可能ですので、トレーニングデータも表示出来ます。

eTrex® Jシリーズはクリックスティックを右側に配したエルゴノミクスデザインを採用しています。
ハードな登山にも耐えられる防水性とタフネスなボディに、2.2インチ/65000色カラーのディスプレーはアウトドアでも視認性の良い半透過型です。

eTrex® Jシリーズの大きな特徴として、高い測位性能があります。GPS/WAASとロシア版GPSと言われるGLONASS衛星に加え、日本が整備している準天頂衛星「みちびき(補完信号)」の信号受信にも対応しています。
受信可能な衛星の数が増える事により、ビル街や深い谷筋でも衛星を見失う事が少なくなり、電源オンから測位完了までの時間も20%以上短縮されました。

経路探索可能な日本詳細道路地図(シテ
ィナビゲーター)を併用すれば、目的地までの経路探索も可能ですので、カーナビゲーションやバイクナビゲーションの代わりにもなります。 更に、microSDメモリ用のスロットにメモリチップを差し込めば、大容量の日本登山地図(TOPO10MPlus)も日本全国が網羅できますので、お好みの地図を表示させる事が可能です。
このmicroSDメモリには、日本向けローカライズモデルのみ特別に装備された軌跡の記録機能も実装されています。内蔵メモリ分と併せ、大切な旅の記録である軌跡データを二重に記録する事が可能です。

バックパック、自転車、オートバイ、自動車や船舶など、取付用のホルダーやマウント類も充実していますので、アクティビティーに合わせてご利用頂けます。

ジオキャッシャーに対してもフレンドリーになり、2つのキャッシュ管理サイトをサポートしているので、表示形式も両者に応じて切り替える事が可能です。

みちびき/GLONASS対応

みちびき(補完信号)は日本が整備を開始した独自の測位システム。準天頂衛星システムと呼ばれ、日本の空の真上に長い時間留まるような軌道を描いて飛んでいます。真上ですので、高いビルや深い渓谷でも電波が遮られるケースが少なくなり、安定した受信が可能になります。

GLONASSはロシア版の全地球測位システム。米国版のGPSとGLONASSを併用する事により、受信できる衛星の数が約2倍になります。これにより、GPSのみで使用した場合に比べ、ビル街や沢底のような地形でも測位電波受信のチャンスが増え、測位不能に陥るケースが減る事になります。
※「みちびき」は今現在1機での運用、1日の内8時間の「補完信号」の利用が可能。

2つの高精度センサー

電子コンパス

GPSは測位により自身の位置は特定出来ますが、向いている方角がわからないために、複数の測位データを元にそれを計算で割り出しています。電子コンパスは地磁気を元にするため即座に方角がわかります。3軸コンパスは機器を水平にせずとも、正しい方角を示すことができます。

気圧高度計

GPS測位により緯度経度の座標以外に高度も知る事が出来ます。しかし、水平方向の緯度経度に比べて垂直方向の高度は精度が劣るという特徴を持っています。高精度の気圧センサを併用する事で、より精度の高い高度情報を得ることが可能となり、微妙な上昇下降などのトレンド情報も確認可能です。また、移動していない停滞時には定点での気圧変動を知る事も出来ますので、移行の天気予測にも役立ちます。

ワイヤレスデータ通信

ワイヤレスデータ通信機能を持ったユニット間では、ポイント、軌跡、ルートの各データがケーブル不要で送受信可能です。例えば、登山口に集合したメンバー同士でその日のルートデータを共有する事も可能です。

※データの送受信の際は、両機器の操作を行う必要があります。

オプションアクセサリー対応

オプションのGarminANT+センサーアクセサリーに対応しています。 アクションカメラVIRBシリーズと接続すると、VIRBをリモートコントロール(遠隔操作)して写真撮影や録画が行えます。
その他ジオキャッシュビーコン、心拍計、温度センサー、GSC10 スピード/ケイデンスセンサーにも対応、各種データの取得が可能です。

カラーTFTディスプレイ

川は水色、道は茶色、公園は緑など、情報ごとに色分けされています。アウトドアにおいてコンパクトなディスプレイから「如何に情報を素早く得られるか?」という事を考えると、これは大きなアドバンテージになります。また、半透過型ディスプレイは、強い日差しの下や晴天の雪上など、または、暗闇でも、通常のディスプレイでは到底太刀打ちできないような厳しい条件下でも視認性が確保できるのが特徴です。

地図格納機能

地図格納可能なeTrex® 30xJは、別売日本国内のカーナビレベルの詳細道路地図、二万五千分一地形図、航海参考図、世界各国の道路地図や地形図等、Garmin社がラインナップしている様々な詳細マップがご利用頂けます

使用用途に応じて地図をご活用下さい。

Garminのデータ管理サービス

 BaseCamp
デバイスに保存したポイントやルートなど、取得したデータを簡単に管理できる無償のPCソフトウェア「BaseCamp」がお使い頂けます。

保存したデータを「BaseCamp」へ転送すると地図上で確認したり、自身でポイントやルートなどが作成できます。作成したデータをデバイスへ転送すればナビゲーションとして使用することも可能です。

手間がかかるバックアップ作業も、こまめに保存(転送)することで万が一のデータ破損時の対策として応用頂けます

[/tab] [tab title=”アクセサリ” disabled=”no” anchor=”” url=”” target=”blank” class=””]
[/tab][/tabs]

レビュー

レビューはまだありません。

“eTrex 30xJ” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です